和歌山の企業と新卒学生(2026年度卒業予定)・既卒学生をつなぐ説明会情報・就職情報サイト

【和歌山県農業協同組合(JAわかやま)】県内8JAが合併し、令和7年4月1日誕生

エントリー

POINT!

  • 「農業(食)」と「地域」を支える唯一無二の存在
  • 業務内容が多彩で、様々な経験ができる
  • 地域密着型の組織運営
業種
商社 / 流通・小売・専門店 / 金融 / サービス / 協同組合
本社
和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1和歌山県JAビル 地図

from 採用担当者

JAに興味・関心を持っていただきありがとうございます!

和歌山県農業協同組合は、様々な業務を行っています。
和歌山県農業協同組合に興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーをお願いいたします!
また、インターンシップ(JAセミナー)をマイナビ2026に掲載していますので、JAへの就職に興味を持っていただいた方は、ぜひチェックしてください!

「魅力ある力強い農業の実現」と「地域の活性化への貢献」を目指し、農業と地域に根ざした協同組合として活動します!

これまで「農業所得の向上」「農業生産の拡大」「地域の活性化」
に取り組んできた本県JAグループ。

県内8JAの合併により盤石な経営基盤を確立し、
将来にわたる和歌山県農業の振興と地域の活性化へ。

 1.果樹・野菜・花きを中心とする全国有数の販売高と
  知名度を活かした品目間・産地間リレーなど
  「オール和歌山」での販売強化による「魅力ある力強い農業の実現」

 2.専門知識の高い品目専門指導員の配置や営農指導員の増員等を通じた
  「販売高600億円を誇る果樹・園芸産地の堅持」による
  農業所得の向上と農業生産の拡大

に全力で取り組むとともに、総合事業や協同活動を通じた
「地域の活性化への貢献」を目指します。

●JAわかやまが目指す未来
「1.魅力ある力強い農業の実現」
「2.果樹・園芸産地の堅持」
「3.地域の活性化への貢献」
「4.地域に根ざしたJA運営」
「5.盤石な経営基盤の確立」

Company
Profile

  • 設立

    2025

  • 代表者

    未定

  • 資本金

    281億

  • 売上高 (前年度実績)

    563億

  • 社員数 (前年度実績)

    2648

  • 平均年齢

    39.6

  • 平均勤続年数

    17.2

  • 役員及び管理的
    地位にある者に
    占める女性の割合

    役員 17.0 %

    管理職 %

株式公開
非公開
事業内容
■営農指導事業
農家の栽培技術、農業経営に関する指導や相談対応

■販売事業
農産物の集荷・販売
農産物直売所(ファーマーズマーケット)の運営

■購買事業
農業や生活資材の受入・供給など

■信用事業
「JAバンク」でおなじみ
貯金、融資、為替業務などの銀行業務

■共済事業
「JA共済」でおなじみ
生命共済、損害共済、自動車共済など「ひと・いえ・くるまの総合保障」を展開

※その他にも…
葬祭事業(セレモニーホール)、店舗事業(Aコープ、移動購買車等)、食農教育活動(農業体験や出前事業等)、地域貢献活動(JAまつり等)等様々な事業・活動を展開します!
事業所
本店:和歌山県JAビル(和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1)
地域本部:8カ所
 支店支所:75カ所
県外事務所:4カ所(東京、大阪、北海道、名古屋)
沿革
2025年4月
和歌山県内8JAが合併し、和歌山県農業協同組合発足
地域の見守り活動
国消国産

地域の見守り活動

JAでは、事業や活動、イベントなどを通じて培った地域の皆さまとのつながりを生かして、行政などとも連携した「地域の見守り活動」を行っています。

国消国産

食の安心を次世代につなぐため、JAグループでは、国民が必要とし消費する食料は、できるだけその国で生産する、「国消国産」という考え方を提起しています。

地域の見守り活動
国消国産
選考方法
未定
採用プロセス
未定
採用学歴
大学院 大学 短大 専門 高専 
採用学歴学部学科コース
未定
応募方法
未定
応募書類
未定
採用予定数
100名程度
採用実績校
愛媛大、大阪経済大、香川大、関西大、関西学院大、京都産業大、京都女子大、近畿大、静岡大、島根大、東京農大、同志社大、日本大、立命館大、龍谷大、和歌山大、桃山学院教育大学 他
採用職種
総合職(事務職、営業職、店舗職等)
仕事内容
当JAが実施するさまざまな事業に携わっていただきます。

《営農指導部門》
組合員の方々に農業技術・経営などの指導、営業に必要な情報の提供を行います。
収量アップに向けた効率的な農業のやり方、後継者など農家が抱える問題はさまざま。ときには他の生産者の成功例を紹介し、ときにはじっくりお話を聞く。コミュニケーションを深めながら生産活動を支えます。

《販売部門》
生産者が手塩にかけて育てた農産物を、市場に流通させるのがこの部門。市場動向の分析も欠かせません。
また、JAブランドを確立させていくのも販売部門のミッションであり、オリジナルの商品の企画・加工・販売といった業務もあります。
さらには、ファーマーズ・マーケット(農産物直売所)の運営も行います。

《購買部門》
農業に必要な肥料、農薬等の生産資材のほか、食品や生活用品を提供します。農機具の修理・整備、販売も行います。

《店舗部門》
Aコープや移動販売車等の運営。地域ニーズに合う品揃えを通して、健康で安定的な食生活を提供しています。

《信用部門》
貯金、融資、為替などの金融業務。
積立貯金や住宅ローン、新たな農機具を購入するためのローンなどをご紹介し、将来の生活設計をお手伝いします。
一般の銀行や信用金庫と業務は似ていますが、利用者の多くが農家であるところがJAの特徴。お金だけではない組合員・利用者とのおつき合いがおもしろく、人間的にも成長できる仕事です。

《共済部門》
人・建物・車・農業などに関わる保険(共済)商品を提案します。
一般の保険と競合するところはありますが、全国的な組織力のあるJAならではの商品やサービスを提供できるのが強み。利益第一ではなく、協同組合ならではの助け合いの精神が息づく商品ラインナップで、組合員・利用者の生活をサポートします。
基本給
大 卒 200,000円
短大卒 185,000円
諸手当
通勤・扶養・資格・その他
昇 給
年1回(4月)
賞 与
年2回(6・12月)※業績により年度末賞与あり
勤務地
和歌山県内の各事業所で、原則、実家から通える範囲
※ただし、一部県内の他エリアや県外事務所(北海道・東京・名古屋・大阪)に勤務する場合があります。
勤務時間
8:30~17:00(休憩時間12:00~13:00)
休日・休暇
土曜、日曜、祝日、年次有給休暇、年末年始、特別休暇(慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 等)
※就業場所により、シフト勤務等あり
福利厚生
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)慶弔見舞金、退職給与金、被服貸与
研修制度
1.必要な知識と技術を習得する階層別研修・業務別研修
2.各種資格認証試験
3.知識習得のための外部研修
平均勤続年数
17.2
社内検定制度
JA職員資格認証試験(上級・1級・2級・3級)
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
17.0

【和歌山県農業協同組合(JAわかやま)】県内8JAが合併し、令和7年4月1日誕生

お問合せ先

JA和歌山中央会
〒640-8331
和歌山県 和歌山市美園町五丁目1番地の1和歌山県JAビル
TEL:073-488-5522
jaw-saiyou@cyu.jawink.ne.jp

担当

水口、松本

最寄り駅

JR和歌山駅下車 徒歩2分

エントリー

会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。

会いたい先輩から削除しますか?