和歌山の企業と新卒学生(2026年度卒業予定)・既卒学生をつなぐ説明会情報・就職情報サイト

POINT!

  • やりがいや貢献度を本気で実感できる
  • 能力・やる気を伸ばす研修制度があります
  • 職員が財産
業種
金融
本社
和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1和歌山県JAビル 地図

地域の暮らしと農業を支える金融機関

 JAバンク和歌山信連は、JAグループの金融機関として県内のJAと連携し、信用(金融)事業を通して農業の振興と地域社会の発展に貢献することを経営理念としています。
 「JAバンク」の総称のもと、市町村段階のJA、県段階の信連、全国段階の農林中央金庫が実質的にひとつの金融機関として一体的に事業を展開しており、和歌山県においては、県内JAと当会が「JAバンク和歌山」として一体的な事業運営を展開しています。
 県段階の連合組織である当会は、一般の金融機関業務に加え、県内JAからお預かりした貯金を融資や有価証券などで運用し、その収益をJAに還元する役割や、推進・相談業務、事務の効率化といった面で、県内JAの信用事業をサポートする役割を担っていることが特徴です。また、県内JAとともに、農業者のニーズに応える取組みや新規就農支援など、和歌山の農業に金融面から貢献しています。
 このような様々な業務に対応するため、職員は幅広い金融知識が求められますが、定期的なジョブローテーションによるキャリア開発や研修・資格取得による能力開発を通じて、長期的・計画的な人材育成を行っています。
 様々な業務を経験することにより、自分の可能性を見出すことができる、それがJAバンク和歌山信連の魅力です。

Company
Profile

  • 設立

    1948

  • 代表者

    佐武 徹郎

  • 資本金

    578億8300万

  • 社員数 (前年度実績)

    94

  • 平均年齢

    40.6

  • 月平均
    所定外労働時間
    (前年度実績)

    19.9 時間

  • 年平均
    有給休暇取得日数
    (前年度実績)

    10.0

  • 育児休業
    取得対象者数
    (前年度実績)

    男性 3

    女性 1

  • 育児休業取得者数 (前年度実績)

    男性 1

    女性 1

  • 過去3年間の
    新卒採用者数

    男性 6

    女性 6

  • 平均勤続年数

    15.8

  • 役員及び管理的
    地位にある者に
    占める女性の割合

    役員 0 %

    管理職 33.3 %

事業内容
◆貯金等窓口業務(和歌山信連の顔)
県内JAとJAグループの関連団体、地方公共団体、県内企業等から貯金をお預かりしています。また、インターネットバンキングや給与振込・口座振替といったサービスのご紹介、投資信託や個人向け国債のご提案も行うなど、当会の窓口としていつも笑顔でお迎えします。

◆為替・決済業務(正確無比の事務処理部隊)
貯金等窓口業務で受け付けた振込や送金のご依頼に基づき、国内の金融機関等との資金決済業務を行います。また、県内JAの為替決済本部として、県内JAの窓口で受け付けた各種の資金決済を取りまとめて処理しています。「期日通りに」「正確に」「確実に」を心がけ、日々事務処理に取り組んでいます。

◆融資業務(地域経済のサポート役)
和歌山県内の企業を中心に、必要な資金をご融資しています。また、県内JAとともに、県内の農業者や農業法人等に対するご融資の相談対応や災害時等の特別融資制度の創設等、農業に関する融資を行っています。

◆資金運用業務(和歌山信連の稼ぎ頭)
地域のみなさまからお預かりした貯金は、県内企業等へのご融資(貸出金)として運用するほか、国債、社債、株式等といった有価証券等の保有や農林中央金庫への預け金等により、安全かつ効率的な運用を行っています。

◆推進業務(JAバンクの牽引役)
地域のみなさまの満足度向上に向けた戦略の企画や商品開発、CM企画等に加え、県内JA職員向け研修の実施等、県内JA信用事業の牽引役として、アクセル全開です。

◆指導業務(JAバンクのコントロールタワー)
 県内JAへの事務指導やJAからの金融法務等の相談に応じるとともに、JAグループの更なる信頼性向上に向け、JAの健全な経営のために必要な指導を行うなど、JAバンクシステムの適正な運営に努めています。
事業所
〒640-8331
和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1
和歌山県JAビル
グループ会社・関連会社
[グループ会社]
・県内8農業協同組合(JA)
・農林中央金庫
・和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)
・和歌山県農業協同組合連合会(JA和歌山県農)
[関係会社]
・株式会社和歌山県農協電算センター
沿革
1948年8月
和歌山県信用農業協同組合連合会発足

    やりがいや貢献度を本気で実感できる

    やりがいのある仕事を通じて地域に貢献

     JAバンク和歌山信連は、県内JAの事業運営をサポートするとともに、県内を営業エリアとする『地域金融機関』として金融サービスを提供しています。また、『農業専門金融機関』として、県内JAと一体となり、県内農業の振興や、担い手・農業後継者の育成等にお役立ていただくため、農業関連融資に積極的に取組んでいます。
     資金運用や推進・指導業務など、金融機関の本店業務に携わる機会も多く、やりがいだけでなく、達成感や自分自身の成長を感じることができます。また、県内JAを通じて、県全体に貢献していることを実感することができます。

    能力・やる気を伸ばす研修制度があります

    少数精鋭の組織を支える人材育成制度

     多岐にわたる業務を約100名の職員が担っており、職員一人ひとりに期待される役割は大きいです。そのため、幅広い知識と実行力を備えた人材を育成する制度が確立されています。
    ◆入会前学習
     通信教育を利用し、基礎的な金融知識について学びます。
    ◆入会後研修
     4月の入会後は、社会人としての基礎的な素養や金融機関職員として身に付けておくべき知識を幅広く学ぶ研修を受講していただき、配属後にスムーズに業務を担当していただける仕組みを構築しています。
    ◆配属後
     部署に配属された後も、OJTによる指導を行います。また、全部署の業務内容を把握するための研修を受講することにより、当会全体の流れをつかみ、より業務知識を深めることができます。
    ◆2年目以降
     通信教育や検定試験を通して、業務に必要な知識を更に習得していきます。毎年、職員への希望調査を行い、それぞれの職務や適性に応じた外部研修やセミナーを受講することができます。金融のスペシャリストへの道が広がっています。

    職員が財産

    互いを尊重し合う職場環境

     金融機関というと堅苦しいイメージがありますが、当会は先輩・後輩の垣根が低く、業務に関する相談がしやすい環境です。それぞれの部署が1つのチームとして業務を行っているので、チームワークの良いところが当会の魅力でもあります。
     職員による野球チームがあり、業務外にフラットなコミュニケーションが取れることも、仕事に活かされています。
     また、女性にとって働きやすい職場でもあり、出産後育児休業を経て職場復帰する女性が当会ではスタンダードであり、復帰後もいきいきと仕事をして活躍しています。

人が財産であることを肌で感じる職場環境
働きやすい職場づくりに一役買う和歌山信連野球部
知識と自信を身に付け若手職員がいきいきと輝く職場

人が財産であることを肌で感じる職場環境

困ったときや悩んだときにすぐに相談できる上司や先輩がいることで安心して働くことができます。1人で仕事をするのではなく和歌山信連は1つのチームで仕事をしています。

働きやすい職場づくりに一役買う和歌山信連野球部

和歌山信連には、多くの若手職員が参加している野球部があります。野球部の活動を通して、上司や先輩とのコミュニケーションが密になり、仕事にも活かされています。

知識と自信を身に付け若手職員がいきいきと輝く職場

和歌山信連では、研修会への参加や通信教育の受講など研修制度が整っています。 業務知識習得のバックアップを受け、多くの若手職員が活躍しています。

人が財産であることを肌で感じる職場環境
働きやすい職場づくりに一役買う和歌山信連野球部
知識と自信を身に付け若手職員がいきいきと輝く職場
選考方法
筆記(SPI)・小論文、面接
採用プロセス
【1】エントリー受付期間(令和7年2月10日から令和7年3月28日まで)
    ①当会ホームページ採用情報欄より「エントリーシート」をダウンロードのうえ
     メールにて提出ください。
    ②履歴書および成績証明書を郵送または持参ください。

    ※ エントリーシートと応募書類の両方が必要です。
   
   ▼
【2】筆記試験(SPI・小論文)
    日時/令和7年4月5日(土)、4月9日(水)
       ※エントリーシートにて希望日程を確認のうえ、個人別に連絡します。

    場所/〒640-8331
       和歌山市美園町五丁目1番地の1
       和歌山県JAビル 4階会議室(JA和歌山駅前)

   ▼
【3】1次面接
    日時/令和7年4月23日(水)~25日(金)
       ※面接日程については個人別に連絡します。

    場所/和歌山県JAビル 4階会議室(JA和歌山駅前)

    ※ 1次面接は筆記試験合格者を対象とします。

   ▼
【4】最終面接
    日時/令和7年5月7日(水)~9日(金)
       ※面接日時については個人別に連絡します。

    場所/和歌山県JAビル 4階会議室(JA和歌山駅前)

    ※ 最終面接は1次面接合格者を対象とします。
   ▼
【5】内定 
採用学歴
大学院 大学 
採用学歴学部学科コース
大卒/全学部全学科
応募方法
エントリー受付期間(令和7年2月10日から令和7年3月28日まで)

①当会ホームページ採用情報欄より「エントリーシート」をダウンロードのうえメールにて提出ください。

②履歴書および成績証明書を郵送または持参ください。

※ エントリーシートと応募書類の両方が必要です。
応募書類
履歴書(写真貼付)、成績証明書 各1通ずつ

※ 成績証明書の発行が3月28日(金)以降となる場合は、提出可能日を明記いただいたうえで後日提出ください。

※ 応募書類は返却いたしません。
採用予定数
若干名
採用実績校
和歌山大、神戸大、静岡大、高知大、大阪府立大、大阪市立大、慶応義塾大、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大、京都産業大、近畿大、龍谷大、神戸学院大、大阪経済大、阪南大、桃山学院大、立正大、中京大、武庫川女子大、大谷女子大、京都ノートルダム女子大、大阪産業大、 他 
期待する人物像
・農業に関心があり、協同組合としての精神を理解しようという意欲のある人
・向上心があり、何事においても積極的に取り組む人
・協調性があり、コミュニケーションを図ることが好きな人
採用職種
総合職
仕事内容
(1)貯金、貸出、為替などの銀行業務
(2)有価証券などによる資金運用
(3)国債・投資信託などの金融商品の販売
(4)貯金・ローンなどの商品企画、キャンペーン企画
(5)JA金融サービスのシステム構築、事務指導

※希望を考慮し、適性により配属となります。
基本給
大卒 200,000円
諸手当
通勤手当、扶養手当、資格手当、借家手当(条件有)
昇 給
年1回(4月)
賞 与
年3回  備考:6月、12月、3月 ※2023年度実績
勤務地
和歌山市
勤務時間
8:50〜17:10(休憩時間12:00〜12:50)
休日・休暇
土曜、日曜、祝日、年次有給休暇、年末年始(12月31日から1月3日)
特別休暇(慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、夏期休暇 等)
年間休日:120日
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他:退職金制度、資格取得支援制度、慶弔見舞金、制服貸与
研修制度
新入社員研修
電話応対・エクセル・ワード等の研修
管理職(マネジメント)研修
幹部候補生研修
その他随時
過去3年間の新卒採用者数(男女別)
6,6
平均勤続年数
15.8
自己啓発支援制度
通信教育支援:通信講座の受講料を全額会社負担
検定試験受験支援:各種検定試験の受験料を全額会社負担
月平均所定外労働時間
(前年度実績)
19.9
平均有給休暇取得日数
(前年度実績)
10.0
前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
3,1
前年度の育児休業取得者数(男女別)
1,1
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
0,33.3
職場環境
 当会の職場環境は、部署というチームの中で、一人一人が責任感を持って、仕事に取り組むことのできる雰囲気であり、スキルアップを図るための各種資格の取得ならびに各種研修会への参加などを積極的にサポートしています。
 また、勤務地は和歌山市のみで転勤を伴う異動はありませんので、持ち家の取得など生活設計がしやすい点も魅力です。
社会貢献活動
 社会貢献活動の一環である周辺清掃活動や各種スポーツ大会の協賛などに積極的に取り組んでいます。
職員の仲の良さ
 当会は職員同士とても仲が良く、上司・部下、先輩・後輩の垣根が低いので気軽に質問や相談がしやすい風通しの良い職場です。
 業務外でも休日に共通の趣味を楽しんだり、幅広い年齢層の職員が所属する野球チームで和気あいあいと活動したりしています。

和歌山県信用農業協同組合連合会 

お問合せ先

JAバンク和歌山信連
〒640-8331
和歌山県 和歌山市美園町五丁目1番地の1和歌山県JAビル
TEL:073-488-5534
saiyou@sin.jawink.ne.jp

担当

企画管理部/田中、山本

最寄り駅

JR和歌山駅下車 徒歩2分

会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。

会いたい先輩から削除しますか?