和歌山の企業と新卒学生(2026年度卒業予定)・既卒学生をつなぐ説明会情報・就職情報サイト

POINT!

  • 世界で唯一の技術を持つメーカー!お菓子から電子部品まで、あらゆる業界の大手メーカーより依頼を受け、オーダーメイドで金属製ロールを製作。
  • どんなデザインもOK!それは、100年培った技術と最先端の機械による唯一無二の仕事。アナログとデジタルを融合させた”技”でブランドの世界観を表現
  • 働く人を大事にする会社。社員旅行や新入社員歓迎ボーリング大会では電化製品などの豪華賞品をゲット!うれしいイベントが盛りだくさん!
業種
メーカー
本社
和歌山県和歌山市中之島1525番地 地図

from 採用担当者

はじめまして!髙木彫刻株式会社です!

会社名からは何をしている会社なのか分かりませんよね…?
「彫刻刀を使ってるの?」「欄間や置物を作っているの?」などの声も聞きます。
ただ、実際に作っているのは、金属ロール。菓子や精密機械に必要不可欠な最先端の製品を世の中に送り出しています。

このページで少しでも当社に関する理解を深めていただき、
興味を持っていただけた方はぜひお気軽に会社見学にお越しください!
「世の中にこんな会社もあるんだ!」ということだけでも知っていただけると嬉しいです。
当社にまつわるちょっとしたプレゼントも用意してお待ちしています。

世界一の彫刻会社を目指す!そんな当社がつくるのは「ロール」…ってどういうこと??創業は大正時代、100年を超える歴史は挑戦の連続でした。

髙木彫刻は、大正10年(1921年)創業のロールメーカー。今、あなたは「ロールって?」と思われましたね?私たちが開発・製造する製品は一般消費者の目に触れることはないので、知らなくて当たり前。この出会いを機に、ちょっと話を聞いてください。 ロールとは、さまざまな素材に加工・印刷を施すことができる金属製の版のこと。衣服、壁紙、食品、車のシート、電子部品など、多種多様な業界に対応できるのが当社の強みです。 たとえば、幅広い世代に愛される大手メーカーのアノお菓子の絵柄は、当社の製造した版で印刷されているんです。 そんな当社のロールは世界的にも評価が高く、『TAKAGI CHOKOKU』として一流ブランドの地位を確立。 あなたもそんなメーカーの一員になって活躍してみませんか?社員を大切にする当社は、福利厚生も研修体制の充実度も自慢です。

Company
Profile

  • 設立

    1921

  • 代表者

    髙木秀仁

  • 資本金

    6750万

  • 売上高 (前年度実績)

    23億8298万

  • 社員数 (前年度実績)

    92

  • 平均年齢

    44.95

  • 育児休業
    取得対象者数
    (前年度実績)

    男性 0

    女性 0

  • 育児休業取得者数 (前年度実績)

    男性 0

    女性 0

  • 過去3年間の
    離職者数

    0

株式公開
非公開
事業内容
総合金属彫刻加工業として、金属ロールへの彫刻加工やメッキ製品の製造を行なっています。
当社の製品は、壁紙や車両内装材、菓子、衣料、電子部品など、衣・食・住・情報と幅広い分野で使用されています。
また、ほとんどが受注生産であるため、お客様と社員が一つになってイチから製品を作り上げていく喜びを享受することができます。
『髙木彫刻株式会社』が表舞台に立つことはほとんどありませんが、皆さんもよくご存知のあのメーカーの商品にも、実は当社の製品が関わっているんです。
事業所
◾️本社
〒640-8392 和歌山市中之島1525番地

◾️電鋳工場
〒640-8392 和歌山市中之島1580番地

◾️小雑賀工場
〒641-0007 和歌山市小雑賀302-4

◾️三葛工場
〒641-0011 和歌山市三葛353
グループ会社・関連会社
◾️株式会社ニーフテック
〒641-0007 和歌山市小雑賀3丁目7-7
https://nieftec.co.jp/
沿革
1921年2月
前身の髙木彫刻所創業
1948年12月
髙木彫刻株式会社設立
1966年
電鋳工場開設
2008年
小雑賀工場開設
2018年
経済産業省「地域未来牽引企業」選定
2019年
三葛工場新設
2019年
厚生労働省「ユースエール認定企業」認定
2021年
創業100周年記念式典挙行
2022年
和歌山県「1社1元気技術」登録
幅広い業界で活躍する金属ロールメーカーです
当社の技術がなければ菓子への印刷は難しいかも・・・?
製造現場では女性も活躍しています
最新鋭の機械を導入して常に技術革新を進めています
微細加工を進めるために高精度の検査機も導入しました
顕微鏡を使って細かなキズも見逃しません
営業・総務ともに他部署との連携が欠かせません
営業は出張や外回りも多いです
100年を超える歴史をこれからも紡いでいきます
本社からJR和歌山駅までは徒歩15分。駅から歩いて通勤している人も大勢います。

幅広い業界で活躍する金属ロールメーカーです

当社の技術がなければ菓子への印刷は難しいかも・・・?

製造現場では女性も活躍しています

最新鋭の機械を導入して常に技術革新を進めています

微細加工を進めるために高精度の検査機も導入しました

顕微鏡を使って細かなキズも見逃しません

営業・総務ともに他部署との連携が欠かせません

営業は出張や外回りも多いです

100年を超える歴史をこれからも紡いでいきます

本社からJR和歌山駅までは徒歩15分。駅から歩いて通勤している人も大勢います。

幅広い業界で活躍する金属ロールメーカーです
当社の技術がなければ菓子への印刷は難しいかも・・・?
製造現場では女性も活躍しています
最新鋭の機械を導入して常に技術革新を進めています
微細加工を進めるために高精度の検査機も導入しました
顕微鏡を使って細かなキズも見逃しません
営業・総務ともに他部署との連携が欠かせません
営業は出張や外回りも多いです
100年を超える歴史をこれからも紡いでいきます
本社からJR和歌山駅までは徒歩15分。駅から歩いて通勤している人も大勢います。
会社見学・先輩訪問

先輩とホンネで話そう!会社座談会

業種
メーカー
日時
随時開催
会場
和歌山市中之島1512
詳細情報を見る
選考方法
書類選考ののち、面接と適性検査(学力+性格)を行います。

面接は1~2回を予定しています。大手企業と比べて回数が少ない分、早い段階から社長や役員も参加して、じっくりとお話をさせていただきます。
※面接は対面を原則としますが、WEB希望の場合はご相談ください。
採用プロセス
書類選考
面接(原則対面※WEBの場合は要相談)+適性検査(学力+性格)
面接(予備)
内定(内々定)
採用学歴
大学院 大学 短大 専門 高専 
採用学歴学部学科コース
学部不問です。
応募方法
ユーロード!からエントリーしてください。
応募書類
履歴書
様式は問いません。送付方法については追ってお知らせします。
採用予定数
営業職(営業開発部) 1名、事務職(総務部) 1名
採用実績校
直近10年間での実績
■和歌山大学経済学部 3名
■大阪府立大学(現・大阪公立大学)経済学部 1名
採用職種
■営業
■総務

転勤・異動なし!ずっと同じ部署で、和歌山で働けます。
仕事内容
■営業
取引先は機械メーカーや加工メーカー。お客さまは当社のロールを使い、衣服、壁紙、食品、車のシート、電子部品などさまざまなものに印刷・加工を行い、その先のエンドユーザーに納品されています。

<仕事のスタイル>
既存のお客さまを訪問するルート営業が主体ですが、お客さまから受けた紹介や電話やメールでの問い合わせを基に、新規案件に取り組むこともあります。

<仕事の流れ>
お客さまから「こんな壁紙を作りたい」といった相談を受けて社内の製造部門と検討を重ねます。
コストやスケジュールなどを調整し、見積もりが通ったら製造開始。難題が持ち込まれることもありますが、皆で協力しながら進めていきます。
「諦めなければ失敗はない」「継続は力なり」とは社長の言葉。仲間と一緒に取り組んで乗り越えます。


■総務
モノづくりを担うのが製造部門、お客さまと製造をつなぐのが営業部門なら、それ以外のすべてを引き受けるのが総務です。
経理・財務・人事・労務・庶務など、非常に幅広い仕事を担うという意味では大変ですが、それだけ身につくスキルも多彩!

現在、総務担当は5名体制で、皆さんには将来の総務を担う存在として期待しています。「早くから責任のある仕事に携わりたい」「キャリアアップしたい」という意欲をお持ちの方にぴったり。社長や役員とも毎日コミュニケーションを取る部署で、意見も出しやすいポジションです。思いついたことはどんどん提案し、会社を知り尽くした総務のプロフェッショナルを目指してください。
基本給
240,140円
○22歳・大学新卒の例です。年齢・経験を考慮します。
○勤務手当(みなし残業代に相当)30,000円を含みます。
諸手当
通勤手当(上限26,000円)、扶養手当、各種資格手当、決算賞与、社会保険完備、など
昇 給
年1回
賞 与
年2回
勤務地
本社(和歌山市中之島1525番地)
勤務時間
8:00~16:45
(休憩 12:00~12:45)
休日・休暇
■年間休日
当社カレンダーによる(2025年:114日)

■年次有給休暇
入社時に5日、6ヶ月経過後に5日付与(2026年度より制度改訂)

■その他休暇
特別休暇…結婚、忌引など
育児・看護休暇…男女とも取得実績あり
リフレッシュ休暇…土日を含む最長5日連続で休暇取得可能(勤続2年目以降・年1回のみ)
福利厚生
■社員食堂
リーズナブルでおいしいランチを食べられます。

■人事考課制度
半年ごとに目標を決め、その達成度合いに応じて公平に評価され、昇給につながります。

■能力開発支援制度
自身のスキルアップにつながる資格の取得費用を会社が一部負担します。
もちろん、業務に必須の資格取得に関しては、会社が全額負担します。

■社員旅行
社員の自己負担なしです。過去には沖縄や北海道へ行きました。
研修制度
■新入社員研修
春と秋の2回、他の会社の若手と一緒に研修を行います。

■階層別研修
若手社員が中心となる研修や役職者の研修など、多岐に渡る社内研修制度があります。

■英会話教室
週1回、外国人講師を招いて英会話教室を行っています。
自己啓発支援制度
■能力開発支援制度
自身のスキルアップにつながる資格の取得費用を会社が一部負担します。
もちろん、業務に必須の資格取得に関しては、会社が全額負担します。
前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
0,0
前年度の育児休業取得者数(男女別)
0,0

髙木彫刻株式会社

お問合せ先

各種連絡先
〒640-8392
和歌山県 和歌山市中之島1525番地
TEL:073-423-5205
kuki@takagi-chokoku.co.jp

担当

総務部/課長 九鬼

最寄り駅

JR和歌山駅

エントリー

会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。

会いたい先輩から削除しますか?