タケヤテック株式会社
POINT!
- 新コンセプトは「まちづくりをおもしろく」
- 私たちのお客様は地元の工務店。あらゆるメーカーの商品を取り扱う当社は、お客様にあった商品をご提案。よりよい住宅作りのために私たちも一緒に考える。
- 業績は、社内改革をはじめ、長らく地域に密着し信頼されてきた結果だと思っています。
- 業種
- メーカー / 商社 メーカー / 商社
- 本社
- 和歌山県海南市且来1396-1和歌山県海南市且来1396-1 地図
【和歌山トップのリーディングカンパニー】世界中から仕入れた住宅建材を和歌山中に、全国に!
--------------------
☆1939年創業◎地域トップクラスの建材商社で成長!
☆学部関係無◎色んな学校・異業種からの先輩が活躍中!
☆メーカー研修会など多数◎じっくり丁寧に教育します!
☆残業は月平均15時間程度。オンオフのメリハリ抜群
--------------------
タケヤテックは世界各国から仕入れた建材、家具や建具の部材を加工・販売する建材商社です。
実は、和歌山では名前を知らない人はいないほど!
「より快適な住宅空間づくり」を実現するべく、住宅・建築資材を扱う<建材事業部>、家具・建具部材を扱う<工材事業部>という大きく2つの事業を展開しています。
【タケヤテックとは?】
古くから漆器の製造で知られる和歌山県。紀州漆器は国の伝統工芸品に指定されています。
タケヤテックは1939年(昭和14年)、紀州漆器の「竹重木工所」として創業後、事業を拡大。住宅資材をメーカーから仕入れ、ハウスメーカーや工務店に提供する建材商社となり地盤を築いてきました。
建材商社としては、和歌山県内トップの売上規模(※)を誇ります。家具や建具の部材の加工・販売を行う、メーカー機能を持っているのも強みです。
【「まちづくりをおもしろく」で地域を活性化】
積み重ねてきた実績と信頼を守りながら、激動の時代に合わせて進化していかなければならない。そう感じた私たちは、2023年に新コンセプト「まちづくりをおもしろく」を掲げ、新たなスタートを切りました。
このコンセプトには、3つの思いが込められています。
(1)人と関わるって「おもしろい」
お客様と、社員と積極的に関わろう!
そうすれば、新しい世界を知ることができる
(2)仕事の「おもしろさ」
どうせなら、仕事を楽しんでしまおう!
(3)まちづくりを「おもしろく」
家づくりは、まちづくりにつながる。
そのことに気づくと、なんだか楽しい
どうしたらもっとおもしろくなる?地域が活性化する?
自分たち自身も楽しみながら、「おもしろい」を中心に、新しい事業を展開していきたいと思っています。
【楽しもう!人生を、仕事を】
新事業の準備は着々と進んでいます。
和歌山市の公共事業に参画し、体育館や公園の整備にも関わりたいと思っています。公園に素敵なベンチがあれば、散歩に出かける人が増えるかもしれない。カッコいい体育館ができれば、地域のランドマークとしてもっと愛される場所になるかもしれない。木造建築物が増えれば、林業が活性化するだろう。
夢は無限に広がっています。
モノではなくビジネスモデル自体を商品化するなど、未来の構想も描いています。入社1年目でもアイデアを出せば、事業化できるかもしれません。
ここで「え、ホント!?」と前のめりになってしまう。そんな方にお会いしたいです。
働きやすい環境づくりも推進。2024年度は年間休日120日(完全週休2日制)となるなど、社員の声をもとに改革を行っています。
小さなことも、積もり積もれば大きな力に。そこから世界を変えていきたい。私たちは本気です、
Company Profile
【営業コース】近未来の住宅街をお客様に提案しよう!
コースのプログラム内容
私たちは住宅業界に属していますが、ハウスメーカーではありません。
ハウスメーカーを裏で支援する
『家づくりに欠かせないプロ集団(商社)』
という位置づけです。
今後、劇的に変化をしていき、ますます楽しく暮らしやすくなる家。
ITがどんどん生活を変化させ、業界はさらに成長していきます。
ぜひそんな未来を体験してみませんか?
印象がガラッと変わるはずですよ。
10月下旬~2月上旬(毎月2-3回のペースで、平日・土曜・長期休暇に実施する予定です)
--------------------
タケヤテックとは?
--------------------
私たちは建材商社という業界に所属します。
簡単に言えば、家を作るための材料を仕入れて販売しています。
なんと業界では和歌山県内No.1で、
主なお客様は和歌山県内の工務店や住宅メーカーとなり、
土日休みのB to B企業になります。
--------------------
タケヤテックのココがおもしろい!
--------------------
キッチンやお風呂などの水回り、
エアコンや冷蔵庫など電気製品、
これらは生活を快適に豊かにするための必需品。
私たちは『家』の中にあるさまざまなモノを、
高品質で最先端の技術が導入された商品を、
仕入れて住宅メーカーさんにご提案しています。
家づくりは日々進歩しています。
私たちが住む日本でも〈IT〉が住宅に積極的に取り入れられ、
SF映画で出てきたような家が実現してきています。
例えば…
スマートフォンで家全体を管理できたり、
顔認証によって玄関の鍵が開いたり、
住人に必要だと思われるニュースが自動で流れたり。
とても便利だと思いませんか?
便利だけではなく環境にも配慮しており、
ますます注目される業界だと考えています。
--------------------
B to B企業だから
--------------------
タケヤテックは住宅メーカーではなく、商社です。
家を建てているわけではありません。
しかし、和歌山県の工務店や住宅メーカーがお客様です。
便利で最先端な商品を仕入れ・提案することで、
和歌山の住宅業界を発展させることが出来ます。
しかも週末はお休みの会社。
ぜひお気軽に遊びに来てくださいね。
このコースで学べること
【タイムスケジュール/午前中からスタートする場合の例】
8:50 <受付開始>
9:00 <企業説明&インターンシップ説明>
10:00 <体験ワーク>
12:00 <終了・解散>
プログラム内容
近未来の住宅をハウスメーカーの方に伝えます。
私たちの営業職はモノを売るのではなく、素敵な商品をご紹介することから始まります。
でも、実際に住宅にはどんな部材が使われているかわかっている人は少ない…
そこをみんなで掘り下げていきたいと思います。
具体的には、まず弊社のスタッフから最新の住宅業界トレンドのご説明を行います。
その中から特に気になった商品や技術を、個人ワークで深く調べて理解いただき、
ハウスメーカーさんへの模擬説明まで行っていただきます。
その後、近未来の自邸を作り上げるグループワークを行います。
※こちらは若手スタッフや社長といっしょに体験できる予定です!
各ワークの発表後、若手社員よりフィードバックをさせていただきます。
住みやすい和歌山の環境作りを一緒に行いましょう。
- 応募条件
- 学部・学科問いません。
タケヤテックに興味がある方、インターンシップに興味を持っていただければどなたでも結構です。 - 報酬
- 報酬なし
交通費
支給あり、上限5000円
応募締切日 2023年2月10日 - 特徴
- 社長・役員と会える
OB・OGと会える
若手社員と話ができる
業界理解に役立つ
職場見学ができる
少人数で開催する - 備考
インターンシップに応募される方については、
1.U-Roadよりエントリーをお願いします。
2.その後、インターンシップ担当者(喜多)より参加希望日程についてお伺いいたしますので、ご回答ください。(エントリー後1週間が経過しても連絡がない場合は、申し訳ございませんが下記までお問合せください)
3.参加が確定した時点で、受入通知とともに当日の詳細をご連絡させていただきます。
【インターンシップに関する問い合わせ先】
タケヤテック インターンシップ担当 喜多
-実施場所-
本社
(和歌山県海南市且来1396-1)
8時30分にJR海南駅にお迎えに上がります。ご利用の方はご連絡ください。
※お車でお越しの方は駐車場をご利用ください。
申し込みには会員登録が必要です。 会員登録がまだお済みでない方は、
「新規会員登録ボタン」をクリックしてユーロード!への会員登録を行ってください。