とれとれグループ(堅田漁業協同組合/とれとれ市場南紀白浜)
POINT!
- 全てのお客様に興奮と感動と満足の提供を目指します。
- 限りある水産資源・自然との共存を目指し、獲る漁業から育てる漁業へ。
- 宿泊・飲食・販売等観光サービスのプロフェッショナルに。
- 業種
- 協同組合 協同組合
- 本社
- 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2520番地和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2520番地 地図
年間300万人の観光客が訪れる和歌山・白浜のレジャー施設を運営。<超巨大な海鮮マーケット>将来の選択肢が多すぎて迷うほど、チャンスが豊富!
---------------
年間340万人の観光客が訪れる白浜のレジャー施設を運営。
漁協だけど漁をしない(?)、海の資源を最大限に生かす!
全国でもちょっと変わった漁協グループです。
---------------
【西日本最大級の海鮮マーケットを運営】
【白浜をエンターテイメントの街に!新規事業プロジェクトが続々!】
「とれとれ市場」というブランドを自ら作り・育て上げ、リゾート施設やレジャースポットまで運営する、国内でも唯一無二の事業展開を実践してきました。
そんな私たちは、エリアを代表する企業として南紀白浜になくてはならない存在へと成長してきました。
今後も新たな事業を進めていく予定があります。
豊富な水産資源とアイデアを活かして、ここ白浜をベースに日本中へ世界へと、広がっていきます。
Company Profile
≪観光地経営シミュレーションゲーム≫地域活性化につながる観光地づくりの裏側を体験!
コースのプログラム内容
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
観光地経営
シミュレーションゲーム
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
西日本最大級の海鮮マーケットを中心とした白浜のリゾート施設「とれとれパーク」を運営するわたしたち。
国内随一のリゾートエリアである、南紀白浜の観光施設運営の疑似体験型ボードゲーム【しらはまクラフト】を通じて、経営者の視点から地域の活性化につながる観光地づくりや、利益を効率的に生み出す仕組みづくりの裏側(ポイント)を学べるオープンカンパニ―を開催します!
●地域活性の仕組みが学べる
●経営者視点から事業運営のポイントが理解できる
●人、モノ、金の動きを理解することでビジネス思考が身につく
●エリア内で相乗効果を生むことで、顧客満足を高めて利益を生み出すビジネスモデルを知れる
●楽しみながら会社理解ができる
…そんな体験型ワークショップです。
ぜひご参加いただき、当社の事業について理解を深めていただければと思います!
このコースで学べること
<オープンカンパニー>
・養殖・ショッピング・フードサービス・温泉・ホテル…和歌山の一大観光地を運営する会社
・事前勉強不要!ゲーム感覚でマーケティング体験ができる参加型ワークショップ
・人、モノ、金の動きを理解することでビジネス思考が身につく
- 応募条件
- ユーロード!2026よりエントリーお願いします。
ご参加いただく日程につきましては、改めてご連絡させていただきますね。 - 特徴
- OB・OGと会える
業界理解に役立つ - 備考
- 対面・Zoomを選べるプログラムです。
ご参加いただきやすい方(対面 or Zoom)をお選びいただきます。
・対面開催
大阪・梅田近辺での開催を予定しております。
ご予約者には会場が決まりましたら、追ってご連絡をさせていただきます。
・オンライン開催
Zoomでの実施を予定しております。
ご予約者には開催が近づきましたら、参加用URLをおってご連絡させていただきます。
申し込みには会員登録が必要です。 会員登録がまだお済みでない方は、
「新規会員登録ボタン」をクリックしてユーロード!への会員登録を行ってください。
とれとれグループ(堅田漁業協同組合/とれとれ市場南紀白浜)
お問合せ先
堅田漁業協同組合
〒649-2201
和歌山県 西牟婁郡白浜町堅田2520
TEL:0739-42-3347
recruit@katata.or.jp
担当
人事部/仲(ナカ)
最寄り駅
紀勢本線 白浜駅