和歌山の企業と新卒学生(2026年度卒業予定)・既卒学生をつなぐ説明会情報・就職情報サイト

POINT!

  • 日本で初めて自動捺印機を開発
  • ヘッド・インク・システムの「3つの技術開発と製造」を総合して行う日本唯一の企業
  • 業界唯一 インクジェットプリンターメーカーとして銀ナノインクの製造に成功
業種
メーカー メーカー
本社
和歌山県和歌山市布引466和歌山県和歌山市布引466 地図

MOVIE

若手社員 座談会動画【KGK】

若手社員 座談会動画【KGK】

若手社員 座談会動画【KGK】

若手社員 座談会動画【KGK】

若手社員 座談会動画【KGK】

from 採用担当者

企業からのお知らせ

和歌山県に本社を構える当社は、
段ボールやペットボトルなど、あらゆるものに非接触ではやくきれいに
印字できる産業用インクジェットプリンターを開発しています。
段ボール用の高品位プリンターの分野では国内50%と圧倒的なシェアを獲得。
また、卵の殻に賞味期限を直接印字できるプリンターの開発にも成功しました。
そのユニークな開発にマスコミからも取材が殺到!
販売網も全国各地に広がっています。

世界に誇る マーキングテクノロジー[段ボール用高品位プリンターの分野で国内51%のシェアを獲得/テレビや新聞で取り上げられ話題の、卵に印刷できるプリンター。]

こんにちは、紀州技研工業です。

皆さんの身の回りにある「段ボール」や「ペットボトル」「卵」など、あらゆるモノに賞味期限・QRコード・会社ロゴなどの情報が印字されています。

なんとなく、イメージできますか?

当社は1968年に国産初の自動捺印機PCコーダーの発売以来、
「マーキング」という独自の技術領域で、さまざまな製品に印字できるマシンを次々に開発し、
捺印機・インクジェットプリンタの総合メーカーとして全国でもトップクラスの地位を確立しています。

Company Profile

COURSE インターンシップ

「あ!ここにもKGK!」日常に溢れるKGKの技術力!業界トップシェアのヒミツに迫湾<1DAY・文理不問>

コースのプログラム内容

こんにちは!
ビジネス界の印刷のプロ、紀州技研工業です。

早速ですが、皆さんは”たまごの殻”や”薬の表面”に小さな文字が印刷されているのを見たことがありますか?

段ボールのバーコード、ペットボトルやあの有名なお菓子、牛乳パックの消費期限...
普段何気なく目にするけど、どんな機械で、どんな風に印字してるのか考えたことはありますか?

当社は、そんな日常的なあれこれを印刷するインクジェットプリンターの製造や、
そのオリジナルインクの開発を行っています!
とてもニッチ...だけど業界トップシェア!そんな紀州技研工業のヒミツを探しに来ませんか?

目に見える部分はとても小さくても、
目に見えないところで『スゴイ技術』が沢山使われています。

それぞれのクライアントの印字ニーズに沿ったインクジェットプリンターを製造しているので、当社の技術力/対応力がよくわかる!

まずは、ゆるっと当社のオープン・カンパニーで業界研究をしてみませんか?

 【こんな人にオススメ!】
 #”たまごの殻”や”薬の表面”の印字を見たことがある人!
 #お酒やジュースの缶の底の印字を見たことがある人!
 #目に見えないスピードで印字するプリンターを生で見てみたい人!
 #食べられるインクに心が惹かれた人!
 #ニッチだけど業界トップクラスの技術を知りたい人!
 #KGKについてもっともっと知りたい人!
 #業界トップの企業で働きたい人!

学部学科は問いませんので、少しでも興味を持っていただけたらエントリーお願いいたします。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

このコースで学べること

\KGKや産業用インクジェットプリンター業界がよく分かる1day/
■13:30~『アイスブレイク・自社紹介』
 簡単な自社紹介や、アイスブレイクで自社商品を探してもらいます。

■14:00~15:00『インクジェットプリンター業界について』
 どんな業界?どんな技術が使われているの?など、
 丁寧に楽しく学んでいただきます。

■15:10~16:00『工場見学・KGKオリジナルインク開発の見学』
 業界について学んでいただいた後に、実際の工場を見ていただきます。
 大迫力な機械の製造工場や、精密なインクの成分開発などの現場は
 なかなか見ることができないです!

■16:00~17:00頃『座談会・質疑応答』
 座談会では、実際の仕事内容、やりがい、技術力などを現場社員との
 座談会で学んでいただきます。
 また、今日1日の中の疑問点などに全てお答えします。

 ~終了~

随時開催
開催場所 / 和歌山本社 (和歌山県和歌山市布引466)
応募条件
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
2026年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
興味がある方はどなたでも大歓迎です。

【応募締切日】 2025年2月1日

特徴
若手社員と話ができる
業界理解に役立つ
職場見学ができる
備考
まずはユーロードよりエントリーお願いします!
その後詳細をご案内させていただきます。

問合せ先 
担当者:総務部 岩橋(イワハシ)
TEL:073-445-6883
E-mail jinji@kishugiken.co.jp
新規登録(無料)

申し込みには会員登録が必要です。 会員登録がまだお済みでない方は、
「新規会員登録ボタン」をクリックしてユーロード!への会員登録を行ってください。

紀州技研工業株式会社 

お問合せ先

紀州技研工業株式会社
〒641-0015
和歌山県 和歌山市布引466
TEL:073-445-6883
jinji@kishugiken.co.jp

担当

総務部/岩橋

エントリー