和歌山の企業と新卒学生(2026年度卒業予定)・既卒学生をつなぐ説明会情報・就職情報サイト

POINT!

  • 顧客第一!!和歌山県で11年連続着工戸数No.1を誇る、家づくりのプロ集団です。
  • 「地域密着型の圧倒的ナンバーワン&オンリーワン企業」であり続けられるよう、新たなフィールドにも果敢に取り組んでおります!
  • 社員全員で働き甲斐のある会社をモットーに環境つくりにも力をいれています。
業種
メーカー メーカー
本社
和歌山県和歌山市餌差町1-36 地図

from 採用担当者

2026年度新卒採用募集しております。 選考希望される方は採用担当宛にお電話お待ちしております。

No.1のその先へ。お客様と社員を大切にする、社会に求められる住宅会社をめざします。

紀の国住宅は、分譲や建売住宅、土地、中古一戸建て、リフォームまで幅広い住宅分野で、躍進している住宅会社。価格競争をせず、地震に強い構造を標準仕様とするなど、品質の良さが認められ、この数年、和歌山において注文住宅着工件数11年連続No.1(※1)の実績を誇っています。また和歌山大学の産学連携モデルハウスが完成。2018年度にグッドデザイン賞・2019年度にウッドデザイン賞を受賞しました。和歌山県を先導する住宅会社として、更なる活躍を目指していきます。  そんな私たちが、次なるチャレンジとして今めざしているのが、売上70億円の達成と株式上場です。上場をめざすのは、資金調達の面だけでなく、社員が誇りをもって働くことができ、社会にとって必要な会社であることを自他共に再認識するためです。  職種別にみなさんを求めているのは、次のステージを支える人材に育っていただきたいから。私たちといっしょに、誇りをもって仕事をし、当社を、社会に役立つ会社に育ててみませんか。  志のあるみなさんの応募をお待ちしています。 ※1 和歌山県着工ランキング(住宅産業研究所調べ)(2024年12月)

Company Profile

  • 設立

  • 代表者

    林 裕介

  • 資本金

    万円

  • 売上高 (前年度実績)

    万円

  • 社員数 (前年度実績)

  • 平均年齢

代表者
林 裕介
株式公開
非公開
事業内容
■注文住宅事業 ■分譲住宅事業 ■不動産事業 ■リフォーム事業 ■損害保険事業 ■賃貸事業
事業所
【本社】 和歌山県和歌山市餌差町1-36 【スマイルスクエア インター展示場】 和歌山県和歌山市栗栖708-1 【スマイル ラボ 住まい館】 和歌山県和歌山市北島433-48 ガーデンパーク和歌山敷地内 【KTVハウジング 和歌山総合住宅展示場内】 和歌山県和歌山市小雑賀781 【泉佐野住宅公園出店】 大阪府泉佐野市日根野2496-1 【スマイルスクエア 貝塚展示場】 大阪府貝塚市福田102-1
沿革
1977年6月紀の国住宅株式会社を設立1985年6月現住所(和歌山市餌差町1-36)に本社移転1996年6月職人さん達が参加する、協力業者の会「リボーン会」設立2001年4月 和歌山県下では初めてとなる、ISO9001の認証を取得2010年6月総合住宅展示場「スマイルスクエア インター展示場」開店2011年6月総合住宅展示場「スマイルラボ」開店2013年3月総合住宅展示場「スマイルスクエア 岩出展示場」開店2015年8月ABCハウジング泉佐野展示場内にモデルハウスオープン2016年8月総合展示場「スマイルスクエア 貝塚展示場」開店2016年12月総合住宅展示場「スマイルラボ 住まい館」 リニューアルオープン2017年8月ABCハウジング和泉・第二阪和展示場内にモデルハウスオープン2019年6月総合住宅展示場「スマイルスクエア インター展示場」リニューアルオープン2022年2月ABCハウジング和泉・第二阪和展示閉鎖2022年3月ABCハウジング泉佐野展示場リニューアルオープン2022年5月「ハウス・オブ・ザ・イヤー・エナジー」2022 優秀賞受賞2024年4月KTVハウジング和歌山総合住宅展示場にモデルハウスオープン2024年6月林 翔平 代表取締役社長に就任

    お客様第一主義で築く信頼と実績

    お客様との夢の共創

     常にお客様視点での商品開発に取り組み、また安易なローコスト住宅ではなく、本当に価値ある暮らしやすい家をリリースすることにより、“お客様第一主義”の住まいづくりに邁進し続けているのが紀の国住宅です。 竣工前はもちろん竣工後も、定期的にお客様を訪問することで、密なアフターケアと信頼関係を築き、より高いご満足をいただいています。また、当社の住宅づくりに協力いただいている取引業者約100社で結成された「リボーン会」は当社独自のシステムで、よりお客様に満足いただける商品とハイレベルな現場サービスを提供するため、積極的に活動を行っています。

    地域密着ならではの強みとやりがい

    地域との共存

     和歌山市を中心に県全般から大阪南部まで当社の営業テリトリーは広範囲にわたり、和歌山県内に単独の展示場を3店舗、南大阪に単独の展示場を1店舗と総合住宅展示場に1店舗出店し、地域トップクラスの実績を誇っています。 2019年夏にインター展示場を改装オープンし、新たに和歌山の自然素材と使用した「きの家」のモデルハウスを建設しました。既存のガーデンパーク展示場と合わせ和歌山市内に2ヶ所の展示場を展開することで、より一層の利便性とサービスの向上を訴求しました。各展示場ではリボーン会の協力で料理教室や陶芸教室、夏休みの工作教室などの交流イベントも実施し、暮らしを豊かにする多様なお手伝いをさせていただいています。

    未来を見据えた健やかな住環境の創造

    紀の国住宅のこだわり

     柱や筋交い、高断熱など目に見えない部分にこだわることでそこに住まう家族が安心して暮らせる家づくりを行っています。また、家づくりはまちづくりであるとの考えから、景観を損なわない本当の“個性”と“快適”を両立させたハウスデザインを追求。他にも、環境問題や時代のニーズに合わせたゼロエネルギー住宅や省エネ住宅などの商品開発、販売を行っています。

【営業職】電話でお客様と打ち合わせ
【営業職】お客様の要望を設計職に伝える
【インテリアコーディネーター】
【営業職】電話でお客様と打ち合わせ
【営業職】お客様の要望を設計職に伝える
【インテリアコーディネーター】

【営業職】電話でお客様と打ち合わせ

【営業職】お客様の要望を設計職に伝える

【インテリアコーディネーター】

お客様のニーズを形に。

3348 / 16
3349 / 16
3339 / 16
3350 / 16
3351 / 16
3340 / 16
選考方法
選考を希望される方は説明会への参加が必須となります。 説明会情報はマイナビよりご確認下さい。
採用プロセス
ユーロードまたはマイナビよりエントリー 説明会への参加 一次面接・自己PRシート提出 人事面談 社長面接 内々定 <採用チームからメッセージ> 資格をお持ちの方、あるいは入社1年目は資格取得を最優先して仕事に取り組んでいただける方を積極的に採用したいと思っています。営業なら宅地建物取引士、設計なら二級建築士、建築なら二級建築士、施工管理技士の資格を取っていただくことを推奨しています。とはいえ、入社前に資格がなくても、1年目は仕事より勉強を優先できる環境づくりをしています。また、資格取得時には学費免除をするなどのサポート体制も整っています。スキルアップを目指す方にはぴったりの職場です。 営業、設計、建築は、特にお客様とお話する機会が多い部署ですが、一般事務においても、事務作業や電話対応だけでなく、展示場や受付で来客対応をしなければいけません。その際、お茶を出すだけでなく、世間話もすこしできて、「紀の国住宅の人は明るいな」と思っていただけるようなアクションができる方が望ましい。人と接することが好きで、共に前進していける方をお待ちしています。 (採用担当)
採用学歴
大学院 大学 短大 専門 高専 
採用学歴学部学科コース
技術職のみ、建築系の大学もしくは専門学校、又は建築系の学部の卒業生のみを対象とさせて頂きます。
応募方法
エントリー後、会社説明会へのご参加よろしくお願いいたします。
応募書類
一次面接時に、履歴書・成績証明書をご準備ください。
採用予定数
6~10名程度
採用実績校
<大学> 和歌山大学、大分大学、三重大学、大阪体育大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪国際大学、大阪経済大学、畿央大学、滋賀県立大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、関西外国語大学、立命館大学、京都外国語大学、京都産業大学、龍谷大学、近畿大学、桃山学院大学、摂南大学、四天王寺大学、帝塚山大学、東日本国際大学、名古屋商科大学、武庫川女子大学、京都橘大学、京都光華女子大学、京都美術工芸大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、大阪モード学園、大阪女学院短期大学 <2010年~2022年年度新卒採用実績校> 和歌山大学・大分大学・滋賀県立大学・法政大学・関西大学・関西学院大学・立命館大学・関西外国語大学・京都外国語大学・京都産業大学・龍谷大学・近畿大学・桃山学院大学・摂南大学・四天王寺大学・帝塚山大学・東日本国際大学・大阪体育大学・大阪商業大学・大阪産業大学・大阪経済大学・名古屋商科大学・関西福祉科学大学・武庫川女子大学・京都光華女子大学・関西外国語大学・松山大学・大阪工業技術専門学校・修成建設専門学校・中央工学校OSAKA・京都建築大学校・京都美術工芸大学・大阪国際大学・大阪モード学園・大阪電気通信大学・大阪女学院短期大学・畿央大学・京都橘大学
フリー入力欄1
 学歴不問。面接重視で採用を行っています。やる気がある人、何事にも前向きに取り組める素直な人、誠実でまじめな人、自分に何ができるかを考え自ら行動を起こせる人を熱望致します。何よりも大事なことは、自ら学ぶ姿勢です。
採用職種
■営業職(新築営業職・リフォーム営業職) 見えないところこそ手間をかけ、断熱性や耐震性も高いレベルを実現しているので、自信を持って提案できます。豊富なラインナップの中から、お客様のライフスタイルや理想の暮らしにぴったりのプランをお勧めします。 展示場にお越しになるお客様に、新築やリフォームの提案をします。 小さなお子様がいるご家族からリタイア後のシニアまで、年齢も家族構成もさまざま。お客様の暮らしを想像し、一緒に楽しみながら家をつくります。 ■技術職(設計・現場監督・インテリアコーディネーター) 技術職には設計・現場監督・インテリアコーディネーターの3つの職種があります。各部署が情報を共有し、力を合わせてお客様の夢を形にしていきます。家が完成し、引き渡すときの感動は何度味わってもいいものです。 ■一般事務職 家づくりに関わることはありませんが、営業や技術を後方から支えるのが事務職のミッション。携わる範囲が広く、社内・社外のいろんな人とのコミュニケーションが楽しく、やりがいにもなります。 ※先輩がマンツーマンでつく「エルダー制度」のもとで、疑問を一つひとつ解消しながら住宅業界を一から学ぶことができます。
仕事内容
■営業職 お客様にとって、ライフスタイルを鮮明に表す「戸建住宅」は、住まうことの大切さにこだわりを持ち、安全かつ、安心してお住まい頂ける住まいづくりに取り組んできた当社にとって、すべての基本となるものです。お客様ごとに異なる環境、風土等を始め、様々なご要望にお応えする為のお手伝いをして頂きます。 ■技術職 ・現場監督 当社オリジナルの標準設計にお客様の要望を取り入れ、プランを考えます。基本の「型」に自分のセンスと発想力を加えて、ユニークな造りにすることも可能です。 設計は若手が多く、活気いっぱい!コンクリート住宅や高級物件を手がけるチャンスも。 ・設計 図面をもとに現場で家づくりに携わります。 工事スタッフの人選と手配、スケジュール作成、現場での指示やお客様対応など、仕事は多岐にわたります。チームワークを大切にしながら、お客様の家を完成させます。 ・インテリアコーディネーター お客様のイメージを受け止め、素敵なインテリア空間を提案します。 同じ家族構成でも、好みやライフスタイルは異なります。そのご家族の暮らしにふさわしい提案をすることが大事です。 ◆一般事務職 窓口業務全般。業務の中で、最もいろいろな方と接する機会が多いお仕事です。また、他部門の業務をバックアップする後方担当や、イベントの手伝い等、その業務内容は多岐に渡ります。 ・総務 受付業務、電話対応がメインになります。 会議資料の作成や整理、社内行事の準備、庶務業務を行います。 ・経理 受業務、電話対応がメインになります。 会社に出入りするお金に携わっていただきます。単純な計算作業に加え、お金の管理をもとに営業担当のサポートも行います。 ・マーケティング 販売促進活動を通じて、営業のサポートを行います。 チラシの作成やホームページ、SNSの管理、イベントの企画、運営をお願いします。
基本給
◆営業職 大学院了:260,000円 大学卒:260,000円 短大卒:240,000円 高専卒:240,000円 専門卒:240,000円 ◆技術職 大学院了:250,000円 大学卒:250,000円 短大卒:230,000円 高専卒:230,000円 専門卒:230,000円 ◆一般事務職 大学院了:230,000円 大学卒:230,000円 短大卒:210,000円 高専卒:210,000円 専門卒:210,000円 ※既卒者は最終学歴に準ずる 【諸手当】 固定残業代 45,000円~37,000円(30時間分) ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 試用期間あり 3カ月(条件に変更なし) 固定残業制度あり 上記諸手当に含まれております。
諸手当
資格手当 営業手当 業績手当 通勤手当等
昇 給
年1回
賞 与
年2回
勤務地
和歌山県和歌山市餌差町1−36
勤務時間
勤務時間 本社勤務:9時~18時(休憩1時間30分) 大阪勤務:9時~18時(休憩1時間30分)
休日・休暇
水曜定休日+3~5日 夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇等
福利厚生
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金完備、表彰・報奨金制度、海外研修制度、慶弔見舞金等
研修制度
入社時研修、万幅寺研修,エルダー研修,階層別、役職別、目的別、職種別研修等
過去3年間の新卒採用者数
21
過去3年間の離職者数
6
過去3年間の新卒採用者数(男女別)
11,10
自己啓発支援制度
あり 資格支援制度・・・住宅に関わる資格(例:宅地建物取引士、建築士資格等)に関しては、合格後、資格を取得する為に通った学費は全額負担。
メンター制度
あり 約半年~1年間、部署内の先輩と行動し、全てに関して指導を受けることが出来ます。
フリー入力欄1
 会社の“顔”となる仕事。お客様から最大級の信用をいただける人になってください。そのために大事なのはまじめかつ誠実に仕事に取り組むこと。また先入観をもたず、さまざまな立場の方とコミュニケーションできるスキルも必須です。他の職種に比べて成果が数字で見えやすく、年功序列に関係なく実力次第で評価される仕事です。
フリー入力欄2
現場監督や設計など、家づくりを専門技術で支える仕事です。専門知識やスキル、資格の取得はもちろん必須ですが、それに加えてなによりも本人の熱意と向上心を重視しています。当社ではエルダー制度を導入し、1年間ずっと先輩について回ってもらい定期的に成長具合を確認することで、実践でノウハウや知識を確実に習得してもらえるように配慮しています。
フリー入力欄3
 総務や経理、人事などの事務仕事を通じて、社全体のバックボーンを支える仕事です。受付でお客様と接することも多く、コミュニケーション力は必須。また、社内の各部署の電話を取り次ぐことも多く、社全体の動きに精通した広い視点と何事にも臨機応変に対応できる柔軟性も大切です。いずれの仕事も社の業績や将来性さえ左右する奥の深い仕事であることを自覚して、事務のエキスパートをめざしてほしいと思います。

がむしゃらに頑張った一年間

小池 涼加

小池 涼加

2019年入社

出身校
阪南大学 経済学部経済学科
役職
不動産事業部/主任

現在の仕事内容は?

お客様との商談・打合せ、それらの準備や担当物件の管理等

この会社に決めた理由はなんですか?

地元に密着した会社であることや、入社前に行われた会社の食事会に参加した際、社員の雰囲気が良かったからです。

入社してから今までで印象に残っていること

入社1年目で契約を取れなかったことです。その間、自身の不甲斐なさや劣等感を感じることもありましたがお客様に少しでも喜んでもらいたい一心で、必死に取り組みました。先輩方のサポートもあり、初めて契約が決まった時は今までの苦労が報われたように感じました。

この仕事のやりがい

お客様により期間は異なりますが、設計の段階から建築、引渡しまで約半年かけてお客様と一緒に作り上げていく達成感は他の職業では感じられないものだと思います。

紀の国住宅株式会社

お問合せ先

紀の国住宅株式会社 〒640-8335 和歌山県 和歌山市餌差町1-36 TEL:0120-433-160

担当

九鬼(くき)・大久保(おおくぼ)

最寄り駅

JR和歌山駅(中央口)より徒歩10分

エントリー
BESbswy