和歌山の企業と新卒学生(2026年度卒業予定)・既卒学生をつなぐ説明会情報・就職情報サイト

POINT!

  • 「広告」と「人材」で躍進!幅広い業務と社会貢献性のある刺激的な会社です
  • 「ヒト」「広告」「セールス」を知れ、120%成長できるステージがあります
  • 【CREATE HAPPINESS】企業の未来を支え、ヒトの人生を左右する存在に!
業種
マスコミ・広告・印刷 マスコミ・広告・印刷
本社
和歌山県和歌山市小野町1-18サンケイ丸の内ビル3F 地図

MOVIE

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

RECRUITING MOVIE『ある日の私たち』

【新春×26卒】アクセル全開、就活ブースト!

from 採用担当者

和歌山ええですやん!和歌山で“人材”と“企業”の架け橋に!

私達は、和歌山でクライアント企業のファンとなり、 クライアント企業の魅力を最大限に引き出して伝える専門職集団です。 和歌山で学生と企業の橋渡し役になりませんか? インターンシップでゆるくお待ちしてます!

「ヒト」と「住まい」に強みを持つ広告会社はひと味ちがう。和歌山に密着し、オリジナルのメディアを多数生み出すコンテンツメーカーが次に仕掛けるのは…

1947年、産経新聞和歌山版の広告代理店として創業したサンケイ広告。現在は新聞・テレビ・ラジオなどの電波系、イベントによるプロモーション、WEB・SNS・リスティング広告など、あらゆるメディアを活用した企業や官公庁の広報・宣伝・販促サービスを提供しています。 当社の強みは、和歌山リビング新聞社(創刊40年以上のフリーペーパーを編集・発行)、リビングリレーションズ(県内の観光・グルメ情報まとめサイト『ロカルわかやま』の運営など)、グラフィックス(デザイン制作)の3社とともに結成しているCOMCOSグループの総合力。4社が独自に事業を行いつつ、ここぞというときには連携し、新たな価値を生み出すことができます。 《世の中に不可欠な「人材」「住宅」のスペシャリスト》 「人材」「住宅」という専門分野を持っているのも特徴です。 ■「人材」~ユーロード事業部 10年前に和歌山限定の新卒就職サイト『ユーロード!』を開設し、県内企業の採用活動を支援してきました。採用後の人材育成をサポートする『ユーロード研修』や、高校生就活を支援する『ユーロード高校生』もスタートしました。そして今、新しい分野・市場への開拓を進めています。 ユーロード事業部のミッションは、地域の人口を増やし、和歌山を活性化していくこと。その手段として、「ヒト」に関わる企画やサービスを提供しています。単なる人材ビジネスではないので、「これは採用に関係ないので扱わない」とか、狭い枠にとらわれることはありません。地域の役に立ちそうなもの、喜んでくれそうならどんなことでも形にしていこうと考えています。 ■「住宅」~ハウジング事業部 1982年、和歌山でいち早く総合住宅展示場をオープンさせた当社。県内の工務店やハウスメーカーとは長いお付き合いがあり、大きな収益源となっています。 フリーペーパー『リビング和歌山』の紙面に、ハウジング特集として住宅・不動産情報を掲載。年1回発行の『住まいづくりの本』は、書店で販売しています。新築住宅の完成内覧会などの情報が収集できるWEBサイト『GO!!HOUSE』は、早くも高い反響をいただいています。 《地域の魅力を発信するコンテンツメーカー》 独自のメディアを持ち、企画・制作・運営を行う県内有数のコンテンツメーカーとして、存在感を放つ当社。 今後も「地域とともに成長する」を基本に、和歌山で暮らし、働く魅力を自らの感性で発掘し、発信していきます。

Company Profile

  • 設立

  • 代表者

    秦 啓介

  • 資本金

    万円

  • 売上高 (前年度実績)

    万円

  • 社員数 (前年度実績)

  • 平均年齢

代表者
秦 啓介
株式公開
非公開
事業内容
◎広告 <メディア>産経新聞・リビング新聞など各種新聞、雑誌、テレビ・ラジオ、サイン、交通広告 <プロモーション>キャンペーン、イベント・展示会、カタログ、パンフレット、チラシ <クリエイティブ>広告・印刷物の企画・制作、VI、WEBデザイン <マーケティング>コミュニケーション戦略、キャンペーン・PR企画 <デジタル>インターネットソリューション、リスティング広告、バナー広告、アフィリエイト広告 ◎人材 「わかやま就活応援ナビ ユーロード!」の企画・運営 「企業合同説明会 ユーロード!フォーラム」の企画・運営 「就職サイト マイナビ」の販売・制作 適性テスト・内定者フォローツール・教育ツールの販売 採用・広報ツール・WEBサイト・DVDの企画・制作 人材紹介 ◎住宅 工務店・ハウスメーカーの広告の企画・制作 住宅関連イベントの企画・運営 和歌山の住宅イベントサイト『GO!!HOUSE』の運営 住宅購入予定者、工務店・ハウスメーカー向けコンテンツの開発
事業所
■本社 〒640-8224 和歌山市小野町1丁目18番地 サンケイ丸の内ビル3F TEL:073-433-1221 FAX:073-428-2521 ■奈良支社 〒630-8113 奈良市法蓮町559-1 TEL:0742-32-1220 FAX:0742-32-1230
グループ会社・関連会社
■グループ会社 株式会社和歌山リビング新聞社 株式会社リビングリレーションズ 株式会社グラフィックス ■関連会社 株式会社サンケイオリコミセンター 産経新聞和歌山販売株式会社
沿革
1949年3月産業経済新聞和歌山専売所として発足1951年11月サンケイ新聞和歌山販売(株)として法人登記を行う 1972年8月サンケイ広告(株)として広告部門を分離する1982年4月和歌山総合住宅展示場オープン 1987年6月住宅部にて『和歌山住宅新聞』を発刊 1989年6月本社社屋を本町から小野町に移転1991年4月SP課にて『オークワ販促イベント』を実施スタート1995年11月 『住まいづくりの本』創刊 2007年9月和歌山県輸入車販売店協会主催 輸入車イベント実施 2008年2月『建築家家づくり本』創刊 2010年4月和歌山県広報課 和歌山県総合情報誌『和』制作業務 受注2011年4月Yahooジャパン バナー広告取扱スタート2012年2月奈良支社を開設2012年4月人材事業としてリード事業部を設置 2014年3月イオンシネマ和歌山 シネマアド取扱いスタート2014年9月紀の国わかやま国体、紀の国わかやま大会 公式ポスター制作業務 受注2015年2月奈良支社にて終活ブック『life』発行2015年6月奈良支社にて『Mamaruche』発行2021年10月紀の国わかやま文化祭 公式ガイドブック等 受注2022年9月和歌山県観光パンフレット 受注

    「人材」~ユーロード事業部

    「いい会社に入る」より、「いい会社をつくる」方が何倍もワクワク!

    和歌山にはステキな企業がたくさんあるって、ご存知ですか?それら企業の採用活動を成功に導くのが人材チーム。地元企業とのつながりを生かし、和歌山に特化した新卒就職サイト『ユーロード』を企画・運営するほか、今ご覧になっているマイナビを企業にご紹介し、画面を制作する仕事もしています。 ほかにも、就活生向けの企業研究や面接レクチャー~入社後の研修まで、トータルなメニューで企業と学生をサポート。さらに、一般広告(ホームページやムービーの制作など)も手がけています。 ちなみに私は若者に関わる仕事がしたいと思い入社しました。やってみて感じたのは、「ひと」に関わるビジネスが持つ可能性です。2021年春には高校生向け就活サイトがオープン、医療関連サイトの計画も進んでいます。高校生の次は『中学部活』とか、『働く人のプライベート』のサイトなんてどうかな?個人的にはシュノーケリングが好きなので、『ユーロードマリン』を立ち上げてみたいなぁとか妄想中。興味のあることを仕事にできるかもしれないと思うと、ワクワクしてきます。

    「住宅」~ハウジング事業部

    新しいメディアを自分の手で創ってみませんか?クリエイティブの楽しみがいっぱい!

    このチームでは、多彩なスタイルで住まいに関わる情報を提供しています。 マイホームの購入を考えている方向けに『住まいづくりの本』を発行したり、「ふじと台」で大手ハウスメーカーの全国イベントを企画・運営。県内の住宅イベント情報を集めたWEBサイト『GO!!HOUSE』も開設しました。 これからの課題は、SNSなどのツールをどう活用して、住まいの魅力を伝えるか。新たなコンテンツの開発が必要です。またリモートワークが推進される中、U・Iターン地として人気が高まる和歌山では、リノベーション需要が高まっています。 和歌山の不動産市場が活性化している今は、当社にとってビッグチャンス!2021年4月に『ハウジング事業部』を立ち上げ、次の展開に向けての体制づくりを図っています。 「ひと」「住宅」ともに、求める人材は共通。「いい会社に入る」のではなく、「いい会社をつくる」ことに喜びを見いだせるあなたにお会いしたいです!

「ユーロード」を企画・運営しています。
取材撮影の様子
突然、企画会議が始まるのが社風…?!
答えがないからこそ、考え続けることが面白い。
奈良支社ではオリジナルメディアを開発し、奈良の活性化にチャレンジ!
【ユーロード!】の広報活動
ユーロード研修の様子
「ユーロード」を企画・運営しています。
取材撮影の様子
突然、企画会議が始まるのが社風…?!
答えがないからこそ、考え続けることが面白い。
奈良支社ではオリジナルメディアを開発し、奈良の活性化にチャレンジ!
【ユーロード!】の広報活動
ユーロード研修の様子

「ユーロード」を企画・運営しています。

和歌山県で唯一のUターン就職情報サイト「ユーロード」。地元企業の人材採用と地元出身学生の就職活動をサポートし、地域の企業の元気化と活性化に貢献しています。

取材撮影の様子

取材の中で企業の良さを引き出し、最も輝くシーンを撮影します。取材・撮影で得られた情報は、各社の企業ページを作る材料になります。

突然、企画会議が始まるのが社風…?!

小さい規模の会社だからこそ、アイデアはチーム内ですぐに共有して実現します!企画→実現までの速さは、たぶん県内一位!!

答えがないからこそ、考え続けることが面白い。

planner1人1人の提案には不正解がありません。新しいことを企画提案するため悩み続けることが、一番の仕事の楽しさです。

奈良支社ではオリジナルメディアを開発し、奈良の活性化にチャレンジ!

シルバー世代のための「終活ガイド LIFE」、子育て世代を応援する「Mamarche」など、新鮮なコンテンツを開発しながら独自のメディアを発行しています。

【ユーロード!】の広報活動

企業合同説明会や大学訪問など、あらゆる所でユーロードの知名度を上げるための広報活動をしています。

ユーロード研修の様子

毎年和歌山の企業の新入社員が集まり、研修を受けます。がんばっている社外同期から非常に良い刺激をもらえます!

3365 / 60
2755 / 60
2531 / 60
2537 / 60
2752 / 60
2469 / 60
2470 / 60
3373 / 60
選考方法
適性検査、作文、面接
採用プロセス
ユーロード!よりエントリー     ▼ 会社説明会へ参加    ▼ 一次選考(面接)    ▼ 二次選考(適性検査)    ▼ クループワーク     ▼ 最終選考(役員面接)     ▼    内々定
採用学歴
大学院 大学 
採用学歴学部学科コース
全学部全学科
応募方法
ユーロード!からエントリーしてください。
応募書類
履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
採用予定数
2~3名
採用実績校
和歌山大学、三重大学、甲南大学、近畿大学、大阪経済大学、摂南大学、神戸学院大学、奈良産業大学、追手門学院大学、桃山学院大学、大阪商業大学、天理大学
採用職種
■ひと~リード事業部 ■住宅~ハウジング事業部 ※部門別採用
仕事内容
■ひと~リード事業部(“人”に関わる課題を解決!) 民間企業や官公庁、団体、学校、病院など県内の法人・店舗すべてがお客様。事業あるところには必ず「ひと」が必要で、採用支援を中心とした提案を行います。 たとえば? ●「新卒学生を採りたいけど、ニッチな業界でなかなか見つけてもらえない」というお悩みをお持ちの企業を発見!→自社サイト『ユーロード』ほかの求人サイトを提案。取材・撮影などの画面制作を行う。 ●「毎年、採用のミスマッチがあるようで離職率が高い。どうしよう?」という企業から相談を受ける→さまざまな種類の適性検査や、入社後の研修を提案。 ご縁ができた企業から、パンフレット制作、コーポレートサイトの制作といった一般広告物、販促物の制作依頼を受けることもあります。 ■住宅~ハウジング事業部 営業先は工務店やハウスメーカーなどの住宅関連業界。テレビ、ラジオ、新聞、WEB、SNSなどのメディアを使った情報発信を提案します。 当社の仕事に、ただ歩けばいいだけのレールは敷かれていません。何もないところからクライアントと出会い、話し、ときには朗らかに笑いを交わしながら課題を見つけ、どんなコンテンツがその課題を解決できるのかを探る。 道なき道を進む、ゼロからつくりあげる苦しみはあるけれど、クリエイティブはクセになるほどおもしろい。営業兼プロデューサーとして、コンテンツの企画・制作を取りまとめていきます。 どの仕事も1人ではなく、仲間とともに成し遂げていきます。そのプロセス自体が楽しく、一つのプロジェクトが完了したときの喜びと成長には、売上金額の何倍もの価値があることを実感するはず。 そんな仕事に魅力を感じる、クリエイティブに思わずワクワクしてしまう「ひと」を私たちは求めています。
基本給
221,300円(固定残業代 30時間分:40,300円を含む) ※2023年4月見込み ※固定残業時間(月30時間)を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
諸手当
家族手当・役職手当・通勤手当・通信手当
昇 給
年1回(4月)
賞 与
年2回(7月・12月)
勤務地
和歌山市小野町1-18 サンケイ丸の内ビル3F
勤務時間
9:30〜18:30(休憩:60分)
休日・休暇
土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業など ※年間休日 114日 ※月1回 土曜出勤あり(社内カレンダー)
福利厚生
各種社会保険、財形貯蓄、退職金制度、社員旅行
研修制度
新入社員研修 資格取得研修 能力開発制度
過去3年間の新卒採用者数
3
過去3年間の離職者数
2
過去3年間の新卒採用者数(男女別)
2,1
平均勤続年数
18
メンター制度
あり

映像とデザイン、持ち前の明るさで和歌山を活性化させる

大西 凜

大西 凜

2023年

出身校
徳島大学 総合科学部 社会総合科学科
役職
ユーロード事業部 Planner

現在の仕事内容は?

仕事内容が多いため、入社してから今まで丸々同じ内容の1日はありません。 「和歌山で働きたい学生の就活サポート」と「和歌山の企業の採用サポート」が私たちの仕事です。 和歌山の企業の採用サポートをする日、インターンシップで学生とお話する日、ユーロード広報のために大学訪問をする日、就活に悩む学生の相談にのる日、企業HP制作の打ち合わせに行く日、採用動画の撮影に行く日…など、本当に毎日違うことをしています。

この会社に決めた理由はなんですか?

●京都で産まれ、地元以外を知らずに生活をする中で、別の地域の生活に興味を持ち、徳島大学に進学しました。大学時代に和歌山県を訪れた際、地域の方々にとても親切にしていただきました。そこで和歌山特有の地域全体のあたたかい雰囲気が好きになりました。大学の所属が地域創生に関係するコースだったこともあり、和歌山県の地域活性化に関わりたいと思いました。 ●和歌山を中心に就職活動をする中で、説明会で『圧倒的な和歌山貢献』というキーワードを使っていたサンケイ広告に興味を持ちました。また、大学でメインの専攻分野である映像制作やデザインの知識や経験を活かすことができると思い、入社を決めました。

就職活動の皆さんへメッセージ

就職活動期間は、とにかく心が暗くなることが多いと思います。誰かに相談したいけど、みんなも就活で忙しそう…とかで孤独に戦い始めますよね。 そんな時はいつでも私(たち)のことを頼ってください。 歳も2個くらいしか離れていないと思うのでサークルの先輩に相談するくらいの感覚でいつでも相談しに来てくれると、みなさんのがんばる姿を見て私もお仕事がんばれます!後輩たちがんばれ!!

カジュアル面談、お待ちしております!

\ こんなお話しましょう / ・新入社員から見た、会社の特徴 ・若い人が少ない?社内の雰囲気 ・就活してる時意識していたこと(特に良い話はできません) ・多肉植物をスクスク成長させるコツは? ・激辛料理のどこがいいの? ━━━━━━━━━━━━━━━ ユーロード!2026にログインした状態でこのページを閲覧いただきますと、「先輩に会いたい」ボタンが表示されます。ぜひカジュアル面談でお会いしましょう! ━━━━━━━━━━━━━━━

サンケイ広告株式会社

お問合せ先

サンケイ広告株式会社 〒640-8224 和歌山県 和歌山市小野町1-18サンケイ丸の内ビル3F TEL:073-432-1321 wlead@waila.or.jp

担当

湯川

最寄り駅

南海「和歌山市」駅

エントリー