和歌山の企業と新卒学生(2026年度卒業予定)・既卒学生をつなぐ説明会情報・就職情報サイト

会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。

会いたい先輩から削除しますか?

POINT!

  • ハム・ソーセージの加工機械で国内シェアトップクラス!
  • モノづくりが好きな人は必見!オーダーメイドの製品を手がけるメーカー
  • 働きやすさにも注目!奨学金支援制度で社会人スタートを応援します
業種
メーカー メーカー
本社
和歌山県和歌山市有本104−2 地図

from 採用担当者

「変化し、進歩する」をモットーにお客様第一の機械造りを目指します。

私たちは、食品(主にハム・ソーセージ)の製造機械を造るメーカーです。大手メーカーほか全国のハムメーカー様に機械を使っていただいており、カット、スライス工程においてはトップシェアを持つ会社です。私たちは、常に新しく、安全で安心、高効率な機械造りを目指し、日々休むことなく少しずつでも「変化し、進歩する」ことをモットーとし活動しています。

国内シェアトップクラスでは満足しない。めざすは本場ドイツを超える「世界一のスライサーメーカー」

みなさん、ハムやソーセージはお好きですか?
ハムは豚肉の加工食品。元は丸太のような形をしていて(業界では“原木”と呼びます)、この原木をスライスしたり、形を整えてカットすればソーセージのできあがり!
匠技研はハムのスライサーやソーセージカッター等の食肉加工機械を自社で開発・製造しているメーカーです。お客様は北海道から九州まで全国。だれもが知っている大手メーカーから各地の食品メーカーまで、多くのお客様が当社の機械を愛用してくださっています。

ハム・ソーセージ製造機械で国内トップクラスのシェアを誇る当社ですが、そこで満足することはありません。この分野で世界を席巻するドイツを超えるほどの「世界一のスライサーメーカー」になる!その夢を一緒に追いかけてみませんか?

Company Profile

  • 設立

    2002

  • 代表者

    根来 伸年

  • 資本金

    1,500 万円

  • 売上高 (前年度実績)

    103,300 万円

  • 社員数 (前年度実績)

    26

  • 平均年齢

    38

代表者
根来 伸年
株式公開
非公開
事業内容
・ハム・ソーセージ製造機械の開発・製造・販売
・駐輪場管理システム装置の開発・製造・販売
沿革
2002年9月
有限会社 匠技研設立
2003年10月
駐輪場入出庫処理装置開発
2005年5月
新社屋完成
2007年2月
有限会社匠技研を匠技研株式会社に改組
2009年3月
和歌山県企業ソムリエ委員会「激励賞」授与
2010年6月
国際食品工業展「2010FOOMA JAPAN」初出展
2014年10月
電子マネーシステム(ICOCA)検定合格
2016年1月
代表取締役社長に根来伸年が就任 代表取締役会長に西本嘉尹が就任
2021年6月
スキャナー開発「2021FOOMA JAPAN」出展
2023年5月
アントレプレナー賞「奨励賞」を会長の西本が受賞

    私たちの強み

    「食」へのニーズはなくならない!独自の技術で発展を続ける成長企業

    私たちの願いはお客様のニーズに応え、お役に立つこと。現場にもどんどん入らせていただき、工場スタッフの声に耳を傾け、現場にぴったりの機械をつくろうと努力しています。最近の例を挙げると、「ベーコンをもっとスピーディーに、きれいに並べたい」という要望を受け、新たな仕組みを構築しました。

    徹底した顧客第一主義と、「変化し、進歩する」というモノづくりへの飽くなき情熱が私たちの強み。とくに新製品・新技術の開発に力を入れており、現在、取得した特許は29個。これからも「作るのは1回 使うのは毎日」であることを忘れず、お客様が安心して使い続けることのできる機械を開発・製造していきます。

    取得済みの特許は29個。皆さんのアイデアが特許になるかも。

    取得済みの特許は29個。皆さんのアイデアが特許になるかも。

    市場が広がる

    ポテトチップスにも応用!ロボット技術による品質管理にも挑戦中

    お客様のために、できることはまだまだあります。スライスの前工程や、ウインナーの「充填して竿に掛ける」「スモークハウスに運ぶ」機械など、領域を広げています。
    品質管理に関しては、X線で異物を発見し、ロボットが余計なものだけを除去するという技術に挑戦しています。

    培った技術は新たな分野でも応用できます。ウインナー用の振動コンベアをポテトチップスや生つくね用に改良したものは、菓子・水産業界で活躍しています。コンベア上でポテトチップスを揺らすと、割れや欠けなどの不具合を選別しやすいのです。これからも技術とノウハウを、さまざまな業界に提供していきたいと思っています。

    部署間の壁はなし!開発・制御・製造などのチームワークも強みです。

    部署間の壁はなし!開発・制御・製造などのチームワークも強みです。

    働きやすさ

    幅広く関わり、喜びを共有できる環境。奨学金支援制度も

    全工程に携わることができるので、知識も広がります。「同じことの繰り返しではおもしろくない!」という方、モノづくりの醍醐味を存分に味わいたい方には最適な環境だと思います。開発・制御・製造・組み立てスタッフが一体となって進めていくので、完了したときは感無量です。

    働く環境にも注目!2024年に本社を移転予定で、広々したスペースで仕事ができるようになります。試作機専用の部屋もできるので、新製品の開発も捗りそう。着々と計画が進んでいるのでお楽しみに!
    新入社員向けの手厚い研修を用意しているほか、奨学金返済の支援制度もあるので、ご相談ください。20代がメイン、活発な雰囲気の当社の仲間になってください。

    年齢の近い先輩が多く、わからないことがあっても聞きやすい雰囲気だから安心です。

    年齢の近い先輩が多く、わからないことがあっても聞きやすい雰囲気だから安心です。

ハム・ベーコンスライサー
現場で実機の確認
社屋
設計・開発
営業職の商談風景
営業チーム仕事風景
ハム・ベーコンスライサー
現場で実機の確認
社屋
設計・開発
営業職の商談風景
営業チーム仕事風景

ハム・ベーコンスライサー

ハムやベーコン原木を高速でスライスする機械です。

現場で実機の確認

仕様どおりの製品になっているか細部までチェックします。

社屋

現在の社屋も新しいですが、新社屋建築計画があります!今よりさらに大きくなり、働きやすさと会社の成長をめざします。

設計・開発

明るい空間でみんなで協力し合いながら課題に取り組んでいます。

営業職の商談風景

大手食品メーカーの要望を受け、1台1台オリジナルの機械を提供します。営業はお客様のニーズと社内の間に立ち、ベストなソリューションを行います。

営業チーム仕事風景

この日はお客様を訪問するにあたり、効率的なルートと準備物を考えていました!

選考方法
筆記試験、面接試験
採用プロセス
[1]会社説明会にご参加ください。選考スケジュールをご案内します。
[2]選考(書類選考・面接等)
[3]内々定
採用学歴
大学院 大学 短大 専門 高専 
採用学歴学部学科コース
理科系学部
応募方法
まずはユーロードよりエントリーをお願いいたします。
その後、会社説明会へお越しくださいね。
応募書類
履歴書、健康診断書、成績証明書、卒業見込書、卒業した高校の成績証明書(大卒の方のみ)
採用予定数
3名程度
採用実績校
和歌山工業高等専門学校  
近畿大学生物理工学部
大阪電気通信大学電子機械工学科
大阪産業大学機械工学科
岡山理科大学機械システム工学科
フリー入力欄1
明るく、社交的で、活力にあふれた方  
ものつくり、機械が好きな方
採用職種
◆機械設計・電気設計 (技術職)
仕事内容
◆機械設計・開発
食肉加工機械の開発や制御システムの設計を行います。

ときには営業に同行し、現場の方とコミュニケーションを取ります。「丁寧に使ってくれているんだ」と感動することもあれば、「もっと堅牢なものが必要だな」と実感したり。現場で得た情報は、次の開発のヒントにもなります。

※入社後は先輩のもとで改良図面の作成など、補佐的な業務から始めます。

基本給
大学卒 230,000円

高専卒 225,000円
諸手当
役職手当、通勤手当など
昇 給
年1 回
賞 与
年2 回
勤務地
〒640-8390 和歌山市有本104番地の2
勤務時間
8:00 〜 17:00
休日・休暇
週休2日制(土曜出勤日あり、当社カレンダーによる)
年末年始、夏季休暇、有給休暇、特別休暇
<年間休日 115日>
福利厚生
社会保険完備、奨学金返済支援制度、育児休業制度、再雇用制度
研修制度
新入社員研修
平均勤続年数
7
フリー入力欄1
社内規定の範囲内で奨学金返済の支援制度あり
フリー入力欄2
フォークリフト運転免許等、業務に係る各種資格の取得支援制度あり

ロボットコンテストで全国大会にも出場!ものづくりがしたくて匠技研に入社しました。

栩野 登久

栩野 登久

2011年入社

出身校
和歌山工業高等専門学校 知能機械工学科
役職
技術部 食品機械課 2課2係/係長

現在の仕事内容は?

ハム・ソーセージ製造機械の開発を担当しています。お客様の要望は「こういうものを」とはっきりしているものから、かなり漠然としたものまでさまざま。営業を通して情報を集め、仕様を決めたら、まずは試作をします。設備全体ではなく、スライサーなら切る部分のみをつくり、実際にハムを切ってみてお客様の要望を満たしているかを確認します。予算にも配慮しなら試作とテストを繰り返し、了承をいただけたら製造・納品となります。

この会社に決めた理由はなんですか?

子どもの頃からものづくりやプラモデルが好きで、ラジコンで遊んだりしていたんですよね。和歌山高専ではロボコン部に所属し、ロボットコンテスト全国大会にも出場。ベスト4に進んだ年もありますよ。
就職活動では大手も考えましたが、大きな組織で歯車になってしまうより、自分の力を試すことができる会社で働きたいと思い、当社を選びました。

入社してから今までで印象に残っていること

製造業では省人化のニーズが高まっています。ただ、人の手の感覚を機械で再現するのは、なかなか難しいものです。微妙な感覚をどう機械に置き換えるのかは、今も難しいテーマの一つ。その課題を乗り越え、機械化を実現できたときは達成感を味わいました。
今は私も係長となり、部下の面倒を見る立場に。自分の仕事だけでなく、メンバーの応援に入ったり、チームで取り組むことにやりがいを感じることも多いです。

この仕事のやりがい

新しい機械を一から開発するときは、納品時に立ち会いもします。納品後に「いい機械をつくってくれた」と喜んでくださったり、「こんなにいいものができるなら、もっと早く相談すればよかった」とおっしゃっていただけたときが一番うれしいですね。

就職活動の皆さんへメッセージ

匠技研はどの部署も明るく仲が良く、チームワークもバッチリです。ものづくりが好きで、楽しく仕事がしたい方はぜひ、当社に来てください。少数精鋭ですからコミュニケーションも取りやすいです。
新鮮な感覚を持った方に来ていただき、いろんなことに挑戦したいと思っています。「こういうことがしたい」と言える人に期待しています。

匠技研株式会社

お問合せ先

総務部
〒640-8390
和歌山県 和歌山市有本104の2
info@takumigiken.co.jp

担当

石桁 康雄

最寄り駅

JR紀伊中之島駅

エントリー